つぶやき 第29回 2020/03/11

こんにちは。

土日も通関、アクセス・ジャパンのつぶやき投稿第29回です。

物流、時事ネタ、気になる出来事等を弊社の社員がつらつらと書き連ねました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   格安航空会社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日韓関係の悪化で韓国から日本への旅行者が大幅に減少したが
福岡空港に就航する韓国の航空各社は運賃値下げで訪日需要を喚起している。

なんと片道8,000ウォン(約725円)という日本行きの航空券が登場したのだ。
新型コロナウイルスによる事態で旅行客が更に急減したことを受け
航空各社が苦肉の策として発売した超特価商品だ。

格安航空会社(LCC)のチェジュ航空は現在、仁川発福岡行きの航空券を片道8,000ウォンから販売している。
3月3日午後、同社のウェブサイトで3月6日昼の便で仁川-福岡の往復航空券を予約すると、
16,000ウォン(燃料サーチャージ、空港使用料除く)を購入できる。

他の航空会社も状況は似ている。
ティーウェイ航空は仁川-福岡線で片道8,000ウォン、イースター航空も仁川-鹿児島で片道10,000ウォンの運賃を設定した。

新型コロナウイルスへの感染懸念で旅行客が激減し、最近日本路線の搭乗率は20%台にとどまっている。
LCC業界関係者は「中国、東南アジア路線の運航が続々と中断され、それでも残った路線が日本だ。
日本路線までも中断するわけにはいかないので、最後の抵抗をしている格好だ。

(2020.03.11 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   消毒
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

新型コロナウイルスが感染拡大してから「せきエチケット」や手洗い、消毒など、
かなりの頻度で手•指を清潔に保つようになりました。

石けんによる手洗いでもアルコール消毒でも効果は同等ということで、
心配だから念入りに、と同時に行うのは手荒れにつながるそうです。

手荒れの状態になると、荒れた場所に細菌が増殖しやすくなり
手が触れたところから感染を広めてしまう可能性もあるとのことです。

石けんと消毒は同時に行わない方が良いそうです。

手荒れが気になる人はハンドクリームを使って手の健康を保つようにケアしましょう。
と新聞記事にございました。

(2020.03.11 アクセス・ジャパン株式会社 T.N.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   学童
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために全国の多くの小学校が
臨時休校になることを受けて、文部科学省は小学校教師が学童保育
(放課後児童クラブ)の支援にあたれるとの見解を示しました。

教育委員会が教師に職務命令を出すことで人手不足が見込まれる
学童保育で教師の身分のまま支援にあたることが出来るそうです。

普段から学童保育を利用する児童に加え小学校の臨時休校により、
日中に面倒を見てくれる大人がいなくなる共働き家庭やひとり親家庭等の児童が、
学童保育を利用できるようにすることが目的となります。

新型コロナウイルスの感染拡大により急遽、決定した臨時休校。
子どもを預けなければならない働く親としては先生方に見てもらえるので
とても安心ですが、1日でも早い事態の収束を願うばかりです。

(2020.03.11 アクセス・ジャパン株式会社 G.H.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   コロナの風評被害
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コロナビールはビール世界最大手アンハイザー・ブッシュ・インベブ(ベルギー)
傘下のメキシコのグルポ・モデロが製造しており、国内販売だけでなく世界に輸出されている。

栓を抜いた瓶からラッパ飲みされる。
広告に「このビールは、立って飲むのがお行儀です」というキャッチコピーもあります。

2019年末から中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっており
コロナ関連キーワード(コロナ、ビール、ウイルス)のネット検索数が世界で2,300%も上昇したが
コロナビールは2020年1月~2月だけで約2億2,100万ポンド(約310億円)の売上が失われたと予想されます。

(2020.03.11 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   啓蟄
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

啓蟄(けいちつ)とは二十四節気という1年を24の季節で分けたものの早春の時期にあたる言葉です。

冬の間、土の中で縮こまっていた虫が穴を開いて動き出すことを言います。
啓蟄は太陽の通り道である黄道の経度が345度になった日のことを指すそうです。
この345度とは、地球上の赤道を空に伸ばした天の赤道に対して345度の状態の事とのことです。
2020年は3月5日が啓蟄でした。

確かに最近は太陽の高度も高くなり大地も暖められて春らしくなってきております。
家の近くでもふきのとうも見かけるようになり、いよいよ春はもうそこまでといった感じです。
我が家で冬眠している亀、メダカ、イモリ、エビ、ドジョウなどの生き物も
冬眠から少しずつ目を覚まし始めました。

私も動物なのでこの啓蟄から秋頃までの季節は体にエネルギーがみなぎり活動的になります。
逆に冬の間はおそらくですが冬眠に似た感覚に体がなっているのではないかと思います。

これはやはり太陽の角度が体と脳に影響しているのでしょう。

世の中はコロナウイルス関連の暗いニュースが多いですが
明るく眩しい太陽のように元気にこれからの季節を楽しみたいと思います。

(2020.03.11 アクセス・ジャパン株式会社 A.I.)