つぶやき 第8回 2019/5/15

こんにちは、つぶやき投稿第8回です。

物流やその他ビジネス関連、日常の気になる出来事等を弊社の社員がつらつらと書き連ねました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   神戸空港に国際線 関西3空港懇が就航検討へ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

関西、大阪(伊丹)、神戸空港の役割分担を話し合う「関西3空港懇談会」の次回会合で、メンバーの自治体や経済団体が
運営会社の関西エアポートによる神戸空港への国際線就航検討を認める方向で調整しているとの記事を見つけました。

関空とともに国際線の受け入れ能力を域内全体で引き上げることでアジア諸国の経済成長を取り込み、今後もアジアからの訪日需要が高まる見通しであるのに加え
海外から350万人の来場が見込まれる大阪・関西万博も2025年に控えているため、関空が域内で唯一担ってきた国際線の受け入れを神戸に補完させ
関西全体の空港機能を強化する狙いだそうです。

また、昨秋の台風で関空が一時閉鎖に追い込まれたため、災害時の代替機能の必要性が強く懸念されことも検討の要因になっているようです。
関西の空の玄関口である関空の2018年度の発着回数は約19万回と2010年度の1.8倍に増えており、まだまだ需要増加が見込まれていることから
今後、神戸空港の国際化が加速するかもしれませんね。

(2019.05.15 アクセス・ジャパン株式会社 S.N.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    父の日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

母の日が過ぎ、次は父の日ですね。
令和最初の父の日は6月16日です。

父の日は、毎年6月の第3日曜日に父親に感謝を表す日として定められています。
母の日に比べると少し地味な感じがしているのは私だけでしょうか。

父の日の起源は「1909年にアメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッドさんが、男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて
教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。」引用元:Wikipedia

これを書いているだけで泣きそうである。

子どもが通っている幼稚園では父の日前に参観日と称し毎年、子どもが描いた似顔絵や父の顔をかたどったクッキーをプレゼントしてくれる。
プレゼントをもらう時はいつも涙をこらえるのに必死です。

ただ、子どもの通う幼稚園には何故か?母の日にそのようなイベントが無い為、愛する妻は毎年この時期になると「なんで母の日は何も無いんだ?おかしい」と言っていますが
そんな事を言う妻のほうがよっぽどおかしいと心の中でつぶやいています。

5月は母の日 6月は父の日
世の中は感謝の気持ちでいっぱいになります。

父の日のプレゼントは美味しいビールを希望します。

(2019.05.15 アクセス・ジャパン株式会社 父T.U.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       高齢者
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

高齢者による交通事故が増えてます。
法律等の変更により、運転免許証の返納もこれからは増えるでしょう。

日本では4人に1人が高齢者という時代になりました。
医療、介護、老老介護などさまざまな問題があります。
地方には近くに買い物店もなく買い物に行くこともままならない高齢者が増えています。

その様な高齢者を助ける目的として移動販売の需要が高まっています。

そういった買い物難民のいる地方で高齢者を助ける移動販売を始めることで買い物客が増加し、利益に繋がる可能性もある。
コンビニなどでも注文販売はしているが、高齢者が買い物を楽しむということでは移動販売のほうが地域の活性化にも繋がると思います。

そこでアクセス・ジャパンも移動販売を手がけてみてはどうでしょう。
単に包装された商品を販売するだけであれば調理免許も必要ないでしょうから
保健所や役場に申請し補助金も出るかもしれません。

輸出している会社から生鮮品を手に入れ、直売所などから野菜などを買い販売する。
また、必要な生活必需品も注文により持ち込むなどして地域の人達との関係を
上手く築いていくことでお客を増やすことにも繋がるのではないでしょうか。

(2019.05.15 アクセス・ジャパン株式会社 N.N.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   成田空港の2019夏スケジュール
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

成田国際空港(NAA)は2019年3月28日(木)、2019年夏スケジュール期初の定期航空会社の就航状況を発表しました。

総発着回数、就航都市数、定期乗り入れ航空会社数が開港以来最高を更新しました。
発着回数は、ここまで昨年2018夏の週4,797回より146回増えた週4,943回となります。
1日当たり、初めて700回を突破します。

就航都市数は、国際線でウズベキスタン航空のタシケント線、ロイヤルブルネイ航空のバンダルスリブガワン線、
国内線ではジェットスター・ジャパンの高知線、下地島線の新規就航があり、海外115都市、国内22都市、合計137都市141路線と開港以来の最高値となりました。
乗り入れ航空会社では、タイ・ライオン・エアやベトジェットの新規乗り入れ、ウズベキスタン航空とオーストリア航空の運航再開で、99社となります。

来年東京オリンピックを見据えて、更に成長を期待しております。

(2019.05.15 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   天皇陛下
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

我が国日本は、世界最古の国の一つとされており、神武天皇が即位された紀元前660年建国とされている。

今回明仁上皇が、202年ぶりに生前退位され、今の今上天皇で126代目、約2,600年天皇家の家系が続いている。
ちなみに女性天皇は、再び皇位に就いた2人を含め、10人しかいない。

天皇制度の立ち位置は、日本の歴史の中で何度も変化してきており、祭祀のトップや軍人のトップとしての側面が強かった時代もあれば
摂政や関白、幕府といった時の政権に正当性を与える役割を担った時代もあり様々。
現在は皆さんもご存知のとおり「日本国および日本国民の象徴」となっている。

(2019.05.15 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)