つぶやき 第87回 2022/7/6

2週間ぶりにこんにちは。

土日も通関、アクセス・ジャパンのつぶやき投稿第87回です。

物流、時事ネタ、気になる出来事等を弊社の社員がつらつらと書き連ねました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ジグソーパズル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2週間前母親の実家で収穫した梅を、親戚の叔父のところに届けに行きました。

叔父は既に仕事を定年退職し時間を持て余しているという事で、ジグソーパズルを始めたという事でした。
何もすることがないので1000ピースのジグソーパズルを大量に作ってしまって家に飾るスペースがないので貰ってほしいという事で
私の新築祝いという事で風景画の完成済みパズルを2枚頂きました。

もらったパズルを額縁に入れてリビングと玄関に飾ったところ、とてもいい感じになり今の言葉でいうと「映え」ました。

ジグソーパズルは視覚情報を元にピースのはまる場所を探し続け、指先を動かし続けるため、脳が活性化されるようです。
また、ジグソーパズルには感性・感覚をつかさどる右脳の機能を高める効果があり、痴呆症を防ぐために効果的のようです。

(2022.6.24 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   映画館でお尻が痛くならない方法
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先日息子と映画館に行ってきました。

映画は良いですよね。

大きいスクリーンに集中し、時間を忘れて物語に没入する。

非日常感を味わえます。

ですが、あっという間に現実に戻されるある現象が生じます。

鑑賞中にお尻が痛くなる現象。。。

私はほぼ毎回お尻が痛くなります。

上映して1時間程でお尻が痛くなり、もじもじと態勢を変えたりして耐えてますが、

結局何をしても痛い。

作品に集中出来ず、いつの間にか「早く終われ」と映画作品に訴えかけます。

折角お金を払って贅沢を満喫してるのに、お尻の痛みのせいで満足に楽しめない。

そんな状況に終止符を打つ為に対策を調べました。


お尻が痛くなる原因:姿勢が悪い
対策:靴を脱いでつま先を上げる。背筋を伸ばし姿勢良くする。
理由:つま先が上向く→アキレス腱が伸びる→自然と背筋も伸びる


実際試してみたら、ほんとに痛み無く1作品観切ることが出来ました。

お尻がすぐ痛くなる方、お試し下さい。

(2022.7.6 アクセス・ジャパン株式会社 S侍)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   セキュリティロボット
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

成田国際空港会社は6月13日にセコム製のセキュリティーロボット
「cocobo(ココボ)」を成田空港第2ターミナル3階出発ロビーに1台導入されました。

ココボは「威圧しない、威厳がある」をテーマにデザインされ身長は125センチ。
混雑状況の検知ができる人工知能(AI)を搭載しており、自律走行型巡回監視ロボットを
導入するのは日本で初めてとのことです。

まだ1台しか導入されていないココボですが5台、10台と導入されるくらい旅行客で賑わい、
以前の様な活気が戻ってくれると良いですね。

(2022.7.6 アクセス・ジャパン株式会社 C.B.)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ビザ更新
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

滞在期間が3ヶ月以上で日本に住んでいる外国人は誰もが
経験したことのあるビザ更新の時期が来ました。

コロナ禍の2年間、新規の外国人留学生はほとんど来ませんでした。
そしてコロナ前と比べて、かなり日本在住の外国人が減りました。

千葉市にある千葉県入国管理局は外国人ビザ更新の主管機関です。

コロナ前は、1日に1,000件以上のビザ更新や延長、在留資格変更、永住権申請などの手続きがあり
その為に、いつも開所前から物凄い行列になっていました。

今回、自分は3年ぶりのビサ更新でした。
なんと待っている人は15人しかおらず、待ち時間は20分くらいでした。

3年前の更新の際には、3時間待ちでした。

(2022.7.6 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   チョコミン党
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

突然ですが、みなさんはチョコミント味のものは好きですか?

代表的なものといえば、やっぱりアイスクリームですよね。
夏になると食べたくなります。
さっぱりミントに、甘いつぶつぶのチョコがたまりません。
先日は、スーパーでチョコミント味の板チョコを見つけました。
(もはや、それはただの”ミントが入ったチョコレート”では?と思いますが…。)

しかし、こちらの味、嫌いな人は本当に苦手という印象があります。

「歯磨き粉みたい」の声も…「チョコミント味」の好みに地域差? 味覚の専門家に聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/9de548ec0cda46e5fa2c431e3b3507f9aaa9b4f4

上記の記事のように、私の周りでも『歯磨き粉を食べているようにしか思えない』という声がいくつかあります。
さらに『ただでさえ歯磨き粉味なのに、変にチョコの甘さが加わって最悪』という意見もありました。

さらに面白いのが、関西では不人気という結果です。
記事によると、たこ焼きやお好み焼きなどの甘いソース文化が根付いている関西の人にとって、
甘さと清涼感が同居してるチョコミントは、あまりウケないのではとのこと。

逆に人気が高かった地域は、北海道や東北です。
北海道ではハッカが昔から親しまれているので、あまり抵抗がないのではという推察。
面白いですね~。

ちなみに、チョコミント好きな人のことを『チョコミン党』というらしいです。
党員として、選挙活動(?)を頑張りたいと思います。

(2022.7.6 アクセス・ジャパン株式会社 O.M.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ランドセル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

毎朝、うちの子もランドセルを
背負って通学していますが
子供の頃思いませんでしたか?

始業式や終業式のような
節目の時期
アサガオを持って帰ってくる時
ピアニカや習字の道具を
持っていく時など
とにかく重い、と。

自分も20分くらいかけて
学校に行っていたので
かなり遠いとは感じましたが。


twitterなんかでも話題になりましたが
子供たち自身で考えて、
ランドセルをキャリーに載せて
引っ張って登校したそう。

異論もあるようですが、
個人的には子供たち自身が
そうやって考えて
日々成長していることの方が
大切なのではと思います。

今その問題に直面しているのは
その当事者の子供たちであり、
大人の話は過去のこと。

客観的な意見として
参考にするのは良いとは思いますが
最終的に判断するのは
その子その子で良いのではと考えます。


かえって嬉しかったのは
大人の意見に理路整然と
子供たちが反論をぶつけたこと。

子供といっても
体が小さいのと経験が少ないだけで
大人と同じ一個人。

対等ですからね。

さんぽせる、
ってランドセルグッズを作るくらい
大人を動かした子供たち
将来有望ですね。


ちなみにうちの子に
その話をしたら
背負って行きたい派だそうで。
両手が使えるからだそうです。

こないだはピアニカを
持って帰ってきたのですが

手には持っておらず
ランドセルに挟むようにロックして
緑色の翼が生えたように帰ってきました。

その子なりに色々考えて
毎日過ごしているんでしょうね。

(2022.7.6 アクセス・ジャパン株式会社 F.S.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   FPSゲーム
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私は先日、さいたまスーパーアリーナへ行きました。

目的はとあるFPSゲームのオフライン大会があり、たまたまチケットが当たったので観戦しに行ってみました。
(感染症対策はしっかり実施し行ってきました。)

初めてのさいたまスーパーアリーナで、初めてのオフライン大会ということですごく興奮しました。

会場の中はすごい大勢の方がいて、本当にこのゲームは人気なんだなと改めて思いました。
大会が始まりプロの選手たちが入場したときは本当に鳥肌がたち
またプロ選手のスーパープレイが出たときはすごく盛り上がりました。

今まで、動画等でプロ選手たちが戦っているのは何回も見たことはあるのですが、
やはり生で見るのは迫力があり、動画で見ているだけでは感じられないものがありました。

最近はコロナの影響もあり、なかなかイベントに行く機会がありませんでした。
最近はコロナも落ち着いてきているので、実際に現地へ行き様々なイベントに参加し、
イベント等でしか味わえない楽しみをもっと味わっていきたいなと思いました。

(2022.7.6 アクセス・ジャパン株式会社 Y.S.)