つぶやき 第27回 2020/02/12

こんにちは。

土日も通関、アクセス・ジャパンのつぶやき投稿第27回です。

物流、時事ネタ、気になる出来事等を弊社の社員がつらつらと書き連ねました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   マスク
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

中国で猛威を振るう新型コロナウイルスの感染者が
日本でも確認され国内での感染拡大が懸念されるなか
日本各地でマスクなどの衛生用品の需要が高まり品切れの店が相次いでいる。
私が住んでいる近所のドラッグストアやスーパーも毎日買おうと通って見ているが
未だに入荷未定の札が貼られている。
 
一部報道によると中国からの観光客が中国の知り合いに送る為に大量購入していくことが増えており
ある店では1月29日から1人あたりの購入を3点までに制限しているが
それでも入荷後すぐに売り切れる状態が続き、発注しても半数ほどが届かない状態になっている。
こうした中、消費者庁は今後も安定した供給が続く見通しだとして、冷静な対応を呼びかけている。

医療現場でもストックがなくなりつつあり、マスクが無いと診療できなくなる事態になる恐れがあるとの事だ。
これからスギ花粉の時期も始まり品薄の状態は続くと思うが、我々1人1人冷静沈着に買いだめせず、
モラルを持った行動が必要である。

(2020.02.12 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   味噌
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

『医者に金を払うよりも、味噌屋に払え』これは、江戸時代のことわざです。
味噌は、1日もなくしてはならないものであり、血を生かして百薬の毒を消す、
消化をよくし閉塞を防ぐ、元気をつけて血のめぐりをよくするなどの効果があるとしています。

これが味噌に対する認識の礎となり、味噌を基礎とした食生活が庶民の間で確立し
保健のための栄養素として重宝されていた。
味噌があれば、飢えをしのぎ健康を守ることが信じられ、農家ではどんな飢饉のときにも
味噌の仕込みだけは欠かさなかったといわれています。

「味噌は、塩分が多いから、とりすぎないか心配」という人は少なくないと思います。
しかし味噌汁として摂取する場合、1杯の塩分は約1.2g〜1.5gで1日の食塩摂取量の目安から見ても、
味噌汁の塩分は必ずしも多いとは言えません。

パン食が増えて一日一杯の味噌汁も飲まないことが多くなっているのでなるべく飲むよう心がけて
ウイルスに負けない体を作ろうと思います。

(2020.02.12 アクセス・ジャパン株式会社 T.N.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   イカ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「イカ」をレンジで温めたら、爆発するのはなぜ?

「イカ」を電子レンジで加熱していると突然の爆発音がして慌てて電子レンジを開けると、
イカの破片が飛び散り、後始末で苦い経験をしたことがある人も少なくないのではないでしょうか。
なぜ、イカを電子レンジで加熱すると爆発するのか。
そしてどうすれば、爆発させることなく温めることができるのか。

結論から言うとイカの爆発は空気や水を通さない「皮」に原因があるようです。

イカ自体が水分が多い食材です。そして皮は薄く弾力があり、
空気や水をほとんど通さない性質があります。
そのため、水分の多いイカを電子レンジなどで加熱することで、
大量に発生した水蒸気がイカの皮と身の間に
たまってしまい、水蒸気が逃げ場を失うことで爆発してしまうそうです。
特に、皮が厚く大きめに切られたものは水蒸気のたまる面積が多くなってしまうため、
爆発しやすくなるとのこと。

イカの皮に空気の逃げ場を作ることが重要との事で、切れ目を細かく格子状に入れたり
竹串かフォーク等でプスプスと細かい穴を開けておくなどの下処理をすれば爆発を防げるようです。

「イカ」を電子レンジで温める機会がありましたら是非、参考にしていただけますと幸いです。

(2020.02.12 アクセス・ジャパン株式会社 K.K.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   かまぼこ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ハート形かまぼこで「好きやねん」

2月14日のバレンタインデーを前に大阪府柏原市の蒲鉾工場では
ハート形のかまぼこ作りが最盛期を迎えている。

材料は通常のかまぼこと同じハモなどのすり身。
ハート形にくりぬき、「好きやねん」の文字を入れた。
約6,000個を製造して、主に関西の百貨店で販売する。
工場長は、「甘い物が苦手な人やヘルシー志向の人に喜んでもらえたらうれしい」と話した。

人の数だけ、愛の形があります。

(2020.02.12 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   コーヒーカップ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ニュージーランド航空はサスティナビリティの課題に対してこれまでにない
革新的な方法を模索する中で、一部の機内および空港ラウンジにおいて
『食べられる』コーヒーカップの試用を開始しました。

現在、使用しているカップも土に還る素材で作られていますが最終的な目標はカップを
埋め立て地に持ち込まない状況にすることだとしています。

『食べられる』コーヒーカップはバニラ味で液体が漏れないように作られていて
お客様からも大好評だったようで、デザートボウルとしても使っているそうです。

弊社も業務上、大量の紙を使用しており、まだまだ不要にプリントアウトしているものがあるので
少しでも不要な紙を減らしていきたいと思います。

個人的にも少しでも環境にインパクトを与えないものを選び、限りある資源を護っていけるように
小さいことから始めていきたいと思います。

(2020.02.12 アクセス・ジャパン株式会社 A.S.)