つぶやき 第49回 2020/12/23

2週間ぶりにこんにちは。

土日も通関、アクセス・ジャパンのつぶやき投稿第49回です。

物流、時事ネタ、気になる出来事等を弊社の社員がつらつらと書き連ねました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   家探し
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私は今、千葉県のとある市に住んでいてアパート暮らしをしています。
いつまでも家賃を払い続けるのももったいないという事で、一戸建ての家を探しています。
私の希望としてはJR佐倉駅の徒歩15分以内の物件、
妻の希望は近くにスーパーが2店舗以上、日当たり良好、地盤がしっかりしている物件です。

この希望で不動産屋に行きましたら案の定、物件はありませんでした。

そして視野を広げて探しましたら印西市がヒットしました。
印西市は大型ショッピングセンターが何件も立ち並び、北総線、京成電鉄が乗り入れており
成田空港まで約30分、日暮里まで約40分で都内40キロ圏内のベッドタウンとして利便性が高い街です。

近年では住みやすい街ランキングで常に上位に入っており他県から移住者も多いそうです。
実際住宅地を見学してみますとまず電柱が無く、防犯カメラが至る所にあり、商業施設も近くにあるという事でとても便利だと思いました。

私の親にも一度見てもらおうと連れて行きましたら意外な返答が返ってきました。
駅は近いが電車賃が高い(隣の駅で約300円)、高速道路のインターが近くに無い、
商業施設は近くだが大きすぎて店の入口に入るまで時間がかかる等、盲点を指摘されました。

一生で一番大きな買い物ですのでよく考えてまた探していこうと思います。

(2020.12.23 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   還暦
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

中学の時に「日本沈没」「ノストラダムスの大予言」を読んで特に大予言に出てくる
「1999.7の月」を信用して38歳で終わるのかと思ってた少年も来年で還暦を迎えます。

そもそも還暦とは、赤いものを身につけてお祝いする???

こんなイメージしかないのでちょっと調べてみました。

60年で干支が一回りして再び生まれた年の干支にかえることから、元の暦に戻る
という意味でこう呼ばれているとのこと。

干支というと「十二支」のことで、ご存知の通り「子,丑,寅,・・・」の十二種類
があり、それとは別に十干(じっかん)というのがある。
「甲,乙,丙,丁,戌,己,庚,辛,壬,癸」あまりなじみがないですよね。

この組み合わせが60種類あることから干支が一回りするのが60年となるらしい。

では、なぜ赤いものを身につけるのか?

「数え年61歳が厄年」「満60歳が還暦」偶然にも同じ年であることから、赤いもの(縁起物)
を身につけて、魔除け,厄払いをする意味だそうです。

昔の人たちの経験から61歳が厄年になったんでしょうから「2021は注意しましょう」
今までの感謝の気持ちと、これからもよろしくで…..。

身につける赤いもの何にしようか?
帽子、下着、セーター、ダウン、悩みますね!!

2021年の干支は「丑」で、これに十干を組み合わせると「辛丑(かのとうし)」になります。

(2020.12.23 アクセス・ジャパン株式会社 T.N.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ロブスター
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

中国がオーストラリア産の活ロブスターに対して新たな通関検査を導入したことを受け、
オーストラリアが中国への活ロブスター出荷を停止したというニュースを目にしました。

中国が新たな通関検査を始めた背景として新型コロナウイルスや香港問題などをめぐって
豪中関係が悪化する中、中国の報復措置として活ロブスターが標的とされてしまったようですね。

オーストラリア政府の統計によると2018〜2019年のオーストラリア産活ロブスターの輸出の
94%は中国向けで、金額にすると約7億5,200万豪ドル(約550億円)になるとのこと。

この報復措置により中国向けに輸出された数トンのオーストラリア産活ロブスターが通関出来ずに、
空港で留め置かれてしまうという事態も発生してしまったようです。

車や機械等が政治的な理由に使われても被害を被るのは人間ですが、何も罪もない活ロブスターが
犠牲になってしまうことは非常に残念ですね。

(2020.12.23 アクセス・ジャパン株式会社 L.S.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   2021 初詣
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2021 初詣はどうなるのでしょう。

「分散参拝」「幸先詣(さいさきもうで)」「三十三が日」の3つの新しい様式が考えられています。

2021年の初詣はお正月にこだわらず、混雑を避けて分散参拝をご検討いただき、幸先の良い新年をお迎えください。

まずは「分散参拝」 
少人数、密集回避で、こういう情勢ですし、『こうじゃなきゃダメだ』という神様もいらっしゃいません。
おおらかなお気持ちで、分散してお参りいただければと思います。


「幸先詣(さいさきもうで)」
幸先とは「物事が起こる前触れ、事を始める前に何か善し悪しを感じる」という意味ですが、「新年の幸(さち/さいわい)を先に戴く」という意味に由来します。
各地期間は正月事始めの12月13日より大晦日、年明けは2月まで。なお御神札・お守り・破魔矢などの授与品の頒布期間は神社によっては早まる所もあるようです。


「三十三が日」
「三が日」に集中しないよう、「節分までの三十三が日」の33日間に行う「新しい参拝様式」を呼び掛けています。
成田山新勝寺は、2021年の初詣について、ハッシュタグ「#1月ずーっと初詣」を使って密を避けるよう呼びかけています。

もちろん、マスクの着用や消毒などの基本的な感染防止策を徹底した上で。

(2020.12.23 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ルーティン
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

元ラグビー日本代表の五郎丸歩選手が16日に今季限りでの現役引退を発表しました。
五郎丸選手といえば、キックの際の独特なルーティンで注目を集めました。

ルーティンとは慣習の一種で、日常規則的に繰り返される生活様式、とくに一定の手順で行われる仕事の事をいうそうです。
ルーテインを活用する事で仕事や勉強に集中力を発揮する事が出来るとされています。

自分にはどんなルーティンがあるか振り返ってみました。

出社時のルーティンとして
トイレに行く→眼鏡を拭く→目薬をさす→コーヒ―を口にする。

この一連の流れをする事で仕事モードへと切り替えているようです。

2021年はルーティンをうまく活用し、より仕事に集中し業務効率の改善に努めたいと思います。

(2020.12.23 アクセス・ジャパン株式会社 T.U.)