つぶやき 第50回 2021/01/06

2週間ぶりにこんにちは。

土日も通関、アクセス・ジャパンのつぶやき投稿第50回です。

物流、時事ネタ、気になる出来事等を弊社の社員がつらつらと書き連ねました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   忘れ物
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

新型コロナウイルスの感染拡大により壊滅的なダメージを受けた業界の1つがホテル業界です。
Go Toトラベルで少しずつ息を吹き返しつつありますが、お客様が戻ってくれば比例して増えるのが忘れ物です。
忘れ物のTOP3はスマホ充電器、アクセサリー、洋服です。
充電器はコンセントに挿しっぱなしにしたまま、アクセサリーは洗面所の鏡の前かサイドテーブル、洋服はハンガーに掛けたままということが多いそうです。
スマホは忘れてもすぐ気がつくようで意外と少ないようです。
 
その忘れ物で商売する会社もあるようで、電車や駅で発見された忘れ物は各鉄道会社で定められた期間、落とし主が判明するまで保管されます。
その期限を過ぎてしまった忘れ物が専門業者向けに“競売”にかけられ、一番高値をつけた業者が買い取れる仕組みです。
そしてその業者が一般の人たち向けに売り出すという仕組みになっています。
世の中には色々な商売があるなと感心しました。

(2020.12.25 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   正月
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

正月に成田山方面へ行ってみました。

14時頃だったので人通りも少なく普通に歩けました。

「ソーシャルディスタンスを守ってお進みください」と
アナウンスが流れているので距離を取りながらゆっくり歩く。

出店の商品も本来ならば食べながらなんだろうけど、
マスクしていないのと同じになるので購入者は少ないかな。

成田山へ人出を見に行きましたが時間帯が中途半端でしたね。
お昼頃であればもう少し違ったかも…。

結局”甘太郎屋さん”に寄ってあずきと白あんを購入。
成田山へのお参りはせず帰りました。

今年は還暦、年男、厄年とそろっているのでそ~っと過ごしましょうね。

PS
正月の風物詩”箱根駅伝”の10区だけみなかった。
モヤモヤです。

(2021.01.06 アクセス・ジャパン株式会社 T.N.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   キムチ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

韓国関税庁の統計によると今年のキムチ輸出額が過去最高を記録したそうです。

新型コロナウイルスの流行で免疫力を高める食品に対する関心が高まり、
キムチメーカーが海外の販路を拡大したことが要因のようです。

今年1月から11月のキムチの輸出額は1億3,152万ドル(約136億円)で、
過去最高だった2012年の年間輸出額の1億661万ドルを大きく上回っているとの事。
因みに輸出先第1位は我らが日本で輸出額全体の約50%を占めているそうです。

キムチに免疫力を高める効果があることを知りませんでしたので
我が家でも取り入れてみようと思います。
皆様もコロナ対策にキムチを今晩のおかずに加えてみては如何でしょうか?

(2021.01.06 アクセス・ジャパン株式会社 L.S.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   祝日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2021年は祝日の移動があります。

なぜ祝日が移動するのか?
東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催期間中のアスリートや観客等の円滑な輸送と、経済活動、市民生活の共存を図るためです。
オリンピック開会式の7月23日前後が4連休、オリンピック閉会式の8月8日前後が3連休となることにより、東京中心部の混雑緩和が見込まれています。

令和3年(2021年)に限り、『海の日』は7月22日に、『スポーツの日』は7月23日に、『山の日』は8月8日になります。8月9日は休日となります

7月19日 祝日・海の日→平日
7月22日 平日→祝日・海の日
7月23日 平日→祝日・スポーツの日
8月8日 日曜日→祝日・山の日
8月9日 平日→振替休日
8月11日 祝日・山の日→平日
10月11日 祝日・スポーツの日→平日

祝日移動だけでなく、平日への書き換えもお忘れなく。7月19日、8月11日、10月11日は平日です。みなさんご注意を。

手元にある2021年のカレンダーや手帳を修正しなければ…!

(2021.01.06 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   お餅
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お正月の食べ物といって思い浮かぶのはお餅です。

このお餅でのどを詰まらせる事故は1月が非常に多いそうです。
東京消防庁によると餅などによる窒息事故で過去5年間に計463人が緊急搬送されましたが、
1月だけで177人と40%近くを占めているそうです。
また全体の90%は65歳以上のようです。

もしお餅がのどに詰まったらどのような対応をすればよいのでしょうか。

1.顔色が急に真っ青になるなど窒息の兆候があれば、119番通報しましょう。
2.自力で咳が出来ない場合は「背部叩打法」を試みましょう。
「背部叩打法」とは
①詰まらせた人の背後から、片手で下あごを支え、あごを反らせます。
②もう片方の手の平の付け根で、肩甲骨の間を強く迅速にたたく。
(東京消防庁の動画↓)
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/learning/contents/inochi-emergency/contents03_1.html

お餅はなるべく小さく切って、ゆっくり噛んで飲み込みましょう。

(2021.01.06 アクセス・ジャパン株式会社 O.H.)