つぶやき 第71回 2021/11/04

2週間ぶりにこんにちは。

土日も通関、アクセス・ジャパンのつぶやき投稿第71回です。

物流、時事ネタ、気になる出来事等を弊社の社員がつらつらと書き連ねました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   サラダ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私はサラダが大好きで、毎日サラダを食べています。
特にレタスが大好きで人からよく青虫と言われます。
そのくらい好きで一人で一玉を二日で食べきります。

しかし9月下旬に天候不順により野菜の価格が高騰しました。
レタスやキュウリの値が例年のほぼ倍に上昇にしました。

通常は1玉180~200円の長野県産レタスが435円に。
福島県産キュウリは1本約50円が95円になってしまいました。
ホウレンソウ、キャベツ、ダイコン、ナスも高騰し
サラダの量を減らし何とかしのぎました。

先に述べたように価格高騰の詳しい原因は
茨城県や福島県産のトマト、ナスがお盆以降の曇天で収穫に影響し
長野県産のハクサイとレタスは9月上旬のひょう被害を受けたことです。

10月22日現在レタスは1玉104円、キュウリは1本48円まで落ち着きました。
その為私はいつも以上にサラダをモリモリ食べるようになりました。

(2021.10.22 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ステーキ肉
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先日、庭先で肉を焼きました。

アメリカ産のステーキ肉がメインでした。

安い肉でしたが、なかなか美味しく焼き上がり客人にも好評でした。

ステーキ肉を焼く際に、気を付けているポイントが4つあります。

①肉を常温に戻す
冷蔵庫にて冷たくなった肉は、冷たいまま焼くと、表面だけ焼けてしまい中が生焼けになることがあります。
焼き過ぎてしまいパサパサな肉になってしまうので、常温に戻してから火に掛けます。

②筋切をする
切目をいくつか入れ、フォークで肉全体をぶすぶす刺します。
柔らかい肉の食感となります。

③塩こしょうは焼く直前に振る
塩を振ると肉の内部の水分が表面に引き出されます。
塩を振ってから焼くまでの時間が長いと、旨味成分とともに肉内部の水分が流出してしまいます。

④強火で短時間加熱
中心まで加熱し過ぎないためには長い時間の加熱はNG。
強火で表面に焼き色を付け、柔らかく仕上げる為にも短時間がポイントです。

(2021.11.04 アクセス・ジャパン株式会社 S侍)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   漁業被害
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今秋、北海道東の沿岸で深刻な漁業被害が広がっているそうです。

その原因は「赤潮」とみられていて漁業被害はサバや秋サケ
サクラマスなど推計で45億円を超える被害のようです。
その中でもウニの仕入れ価格が例年の3倍近くまで跳ね上がっているそうです。

市場内の食堂等は人気のウニを扱わないわけにもいかず、赤字を覚悟で高価な
北方四島などのウニを仕入れて対応をしているとの事。

緊急事態宣言が解除され、徐々に賑わいを取り戻し始めていたところだっただけに
とても残念ですね。
 
弊社でも輸入ウニを取り扱っているので、年末に向けて影響が出ると予想され
ますので動向を注視したいと思います。

(2021.11.04 アクセス・ジャパン株式会社 A.S.)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   引退するふたりの背中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

10月19日、西武ドームで背番号18番の大エース、松坂大輔投手の引退試合が行われました。
今シーズンの松坂投手の登録している背番号は16番ですが
引退試合の当日限り、背番号18番を背負いマウンドに上がった松坂投手の最後の姿を目に焼きつけました。

長年の故障とリハビリにより満身創痍の松坂投手。
この日投げた5球の球速は最速でもで118キロしか出ていませんでした。
全盛期とは程遠い状態でした。

もう1人はハンカチ王子こと日本ハムファイターズの背番号1の斎藤佑樹投手。

札幌ドームの引退試合、七回表に登板しました。
相手はオリックスの福田選手、最後は外角に外れたボールで四球でした。
決してプロ野球選手として良い成績を残したわけではありませんが
一番印象強く残っているのは高校時代に甲子園のマウント上で
ポケットからハンカチを取り出して、汗を拭く姿です。

私の中で格好良さという点では斎藤祐樹投手より右に出る者はいません。

(2021.11.04 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ピスタチオ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

最近、ピスタチオのお菓子を、よくお店で見かけるようになりました。

ピスタチオは「ナッツの女王」と呼ばれ、味覚、風味とも高級感があり
主成分である脂質の多くが良質な脂肪酸で、その他にもビタミンB群や食物繊維、
カリウムなどがバランスよく含まれて、糖質も少ないことから、
健康志向の方がおやつにするなど人気のナッツです。

ほんのり甘味があってコクがあるのに、香ばしくて美味しいですよね~。

日本ナッツ協会によると、ピスタチオの栽培に日本の気候は適さず、米国やイランが主な産地。
貿易統計によると近年は殻なしピスタチオの輸入量が増えてきていて
2019年には統計を取り始めた12年以降で最多の500トンが輸入されたそうです。

ピスタチオの輸入には、主に『殻付きのもの』と『殻を取り除いたもの』の2種類があります。
殻付きは主におつまみとして売られ、除いたものは製菓材料として輸入されます。

また、神戸税関の統計によれば、輸入数量が最も多かった2019年と
2012年(「殻を除いたもの」の統計が始まった年)を比較してみると
殻を除いたものは約5倍、全国でも約2.3 倍に輸入量が増加したとのことです。

以前は、ピスタチオ=お酒のおつまみで食べるもの、というイメージだったそうですが
「ピスタチオグリーン」と呼ばれる淡い緑色が写真映えするとして
お菓子の写真をインスタグラムなどのSNSに載せたい若者の間で人気が高まっています。
確かに、蛍光色すぎず薄すぎない、この独特の緑色はおしゃれです。

なんと、ヘアカラー、ネイル、ファッションでもこの「ピスタチオグリーン」が流行っているそうです。
SNSで検索してみたら、#ピスタチオグリーン、#ピスタチオアッシュ、#ピスタチオグレージュ…と
派生の色(?)が多く出てきました。
カーキグリーンより女性らしく、ミントグリーンより大人っぽいので、幅広い世代に人気のようです。

流行の食べ物が、ファッションまで影響するのは、日本らしいなと思います。

(2021.11.04 アクセス・ジャパン株式会社 O.M.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   出来ないことなんてない
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

パラリンピックのダイジェストを
見ていた時の話なんですが。

インドの卓球選手で
イブラヒム・ハマトさん(48)の
プレーを見たとき、
全身衝撃を受けました。

もちろん、
その他の選手のプレーを見ても
確かに感動するのですが。

口にラケットをくわえ、
足指でボールを持ち、
高く足を振り上げ、
頭を鋭く振り、
鋭いサーブを打つ。

10歳の時に列車事故で
両腕を失ったそうです。

13歳くらいの頃、
同い年の子たちに

「そんなで卓球なんて出来るわけない」

周りのそんな言葉を覆したかった。

そんな一心で
パラリンピックの代表選手になる位
実力をつけたそうです。

その重みのある言葉と
その姿に涙したわけですが。

片足にブレードをつけて
走り幅跳びで8m18を叩き出した
ドイツのレームさん。

その人が言った

「いつかオリ・パラが
一緒にやれる時が来れば良い」

この言葉でさらに泣かされましたが。

人間って勝手に
出来ること出来ないことの
くくりをつけがちですが

そんなパラリンピックの
選手たちを見ていたら

自分たちが
出来ないことなんて
何一つ無いんだろうと
改めて何でも挑戦し続けたいと
感じましたね。

(2021.11.04 アクセス・ジャパン株式会社 F.S.)