つぶやき 第133回 2024/4/15

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   大相撲
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

普段はあまり大相撲は見ないのですが、久しぶりに熱くなりました。

3月場所の優勝力士は新入幕の尊富士でした。
新入幕の優勝はテレビでの報道の通り110年ぶりという事でとてもビックリしました。

尊富士はまだ大銀杏が結えなくまた優勝争いをした大の里もまだざんばら髪で
いかに出世が早く強かったのか物語っています。
若い力士が出てくると活気が出てくるのでこれからも大相撲が楽しみです。

(2024.4.12 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   栄養ドリンク
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

栄養ドリンクをいくつか頂きました。

ありがたい話ですが、栄養ドリンクは元気の前借と耳にします。

飲んだ後にどっと疲労感に襲われるのは嫌なので、栄養ドリンクの副作用について調べてみました。


一般的に、適切に摂取された場合、栄養ドリンクは健康に対するポジティブな影響を与えることがあります。

しかし、過剰摂取や特定の健康状態によっては、副作用が発生する可能性があります。

以下は、栄養ドリンクの過剰摂取や副作用に関する一般的な事項です。

■カフェインや刺激物質の過剰摂取:
多くの栄養ドリンクにはカフェインや他の刺激物質が含まれています。
これらの成分を過剰摂取すると、不眠や不安、不整脈などの副作用が発生する可能性があります。

■高カロリーおよび糖分の摂取:
一部の栄養ドリンクは高カロリーおよび高糖分です。
過剰なカロリー摂取は肥満や糖尿病などの健康問題を引き起こす可能性があります。

■ビタミンやミネラルの過剰摂取:
過剰なビタミンやミネラルの摂取は、一部の栄養ドリンクで起こる可能性があります。
長期間にわたる高濃度のビタミンやミネラルの摂取は、健康に悪影響を与える可能性があります。

■アルコールとの併用:
アルコールと栄養ドリンクを併用することは、健康リスクを高める可能性があります。
これは、アルコールが中枢神経系に対して抑制的な効果を持つ一方で、栄養ドリンクに含まれる刺激物質が興奮的な効果を持つためです。

■心血管系への影響:
一部の栄養ドリンクには、心血管系に影響を与える成分が含まれている場合があります。
これらの成分は、高血圧や不整脈などの健康問題を引き起こす可能性があります。


栄養ドリンクを摂取する際には、適切な量を守り、個々の健康状態や摂取している他の製品との併用に留意することが重要とのことです。

特に、医師や栄養士の指導のもとで適切な摂取量を決定することが大切なんだそうです。

どうしても辛いけど踏ん張らなきゃいけない時に飲もうかと思います。

(2024.4.12 アクセス・ジャパン株式会社 S侍)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   パイナップル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ここ数年で台湾産パイナップルが日本市場で存在感を増しているそうです。

2021年2月下旬の中国による台湾に対する輸入停止措置を受けて
日本で台湾産パイナップルに対する「応援購入」の動きが広がったことに加え
台湾農家が日本向け輸出のため設備投資を行うなどしており
日本の輸入パインに占める台湾産の割合は、2020年の1%から2023年には9%にまで高まっているとのこと。

常温では日持ちがしにくいパイナップルは地理的に近い中国が輸出の9割を占めていましたが
輸入停止措置により台湾農家は果肉を傷みにくくする「コールドチェーン」(低温流通)を整えたり
自動ヘタ取り機などを本格稼働させるなど日本向け輸出に切り替えるための様々な取り組みが着実に成果を上げているようです。

台湾産パイナップルは他国のものに比べ割高のようで課題は残りますが、
輸入量が更に増えれば美味しい台湾産パイナップルが身近なものになるかもしれませんね。

(2024.4.12 アクセス・ジャパン株式会社 T.P.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   桜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

春分の日、桜がもうちょっと

日本は四季折々の国、春は桜、夏は海、秋は紅葉、冬は雪、
それぞれ季節の代表がございます。

今年の冬は暖冬ですが3月は意外に寒かったです。
桜の開花予想が難しくなりました。

今年は東京のお花見名所を巡りたいです。
上野公園、千鳥ヶ淵、目黒川、井の頭公園、全部行きたいです。
もちろん成田山の新勝寺も行きます。

(2024.4.12 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ちゃんこ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先日、テレビで、
両国駅周辺を芸人と女優さん何人かで
ブラブラする旅番組がやっていました。

場所がら、
ちゃんこ鍋について
雑談になったわけですが。


なぜ力士はちゃんこ鍋を食べるのか?

といった話になり、

美味しいから、
力がつくから、

といったまあ普通な回答が出ていましたが
それ以外に理由があるそうで・・・


力士は土俵でどうなってしまうと
負けとなるでしょうか?

確かに土俵から押し出されたり
背中をついてしまったりすると
負けでもありますが。


ちゃんこ鍋って
鶏肉がいっぱい入っていますよね?

鳥は足は地面についてますが・・・

手は・・・ついて無いですよね。


もう分かったのではないかと思いますが

(土俵に)手をつかない、

というゲン担ぎにもなっているので
よく食べられているのだそうです。

いろんな肉の中でも
一番筋肉になりやすいのが
鶏肉ということもあるとは思いますが。


もうそろそろ桜も開花ですが
気温差が落ち着かない日々。

寒い日はちゃんこ鍋食べて
体が元気になるよう
ケアしてあげたいと思います。

(2024.4.12 アクセス・ジャパン株式会社 F.S.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   減量
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

現在、減量中なのですが、手間をかけずに簡単かつおいしく低脂質なご飯をつくる方法がないか
色々模索しており結局、炊飯器で調理するのが一番楽でした。

今、減量をしている為ポトフを作っています。

材料はジャガイモ、玉ねぎ、鶏むね、ウインナーを少し入れあとはコンソメをいれて炊飯するだけ。
とても簡単でおいしいポトフができます。
カロリーもそこまで高くなく、お腹も膨れるのでおすすめです。

現在いい感じに、減量できているのでこのままおいしい食事をとりながら
継続していけたらと思います。

(2024.4.12 アクセス・ジャパン株式会社 Y.S.)