若者の「ゴルフブーム」が続いています。
スポーツの中でも比較的「3密」を避けやすいことに加え、リモートワークの浸透などで現役世代も時間の融通が利きやすくなったこと等により、土日祝日より割安な平日を利用しやすくなっているのが要因のようです。
松山英樹プロのマスターズ・トーナメント優勝効果がさらに後押しをすると予想されています。
今回はゴルフ用品の輸入通関方法を解説します。
1.商材
ゴルフ用品は多岐にわたりますが、ここでは以下の商材について解説します。
- ゴルフクラブ
- ゴルフボール
- ゴルフバッグ
- ゴルフグローブ(グラブ)
- ゴルフシューズ
2.輸入通関に必要な書類
一連の手続きに必要な書類は次のとおりです。
書類名 | 書類作成者等 |
商品カタログ | 形状や材質などがわかる資料。 |
インボイス | 輸出者が作成。 |
パッキングリスト | 輸出者が作成。 |
AIR WAYBILL | 航空輸送の場合、海外フォワダーが発行。AWBとも言う。 |
SEA WAYBILL | 海上輸送の場合、海外フォワダーが発行。 |
ARRIVAL NOTICE | 海上輸送の場合、輸送船が到着する直前に日本の船会社が発行。 |
3.輸入通関「税関申告」
✍HSコード・関税 ※2021年4月
❏1.ゴルフクラブ:9506.31-000
・基本:FREE
※クラブの種類は多数ありますが、HSコードに変更はありません。ただし完成品に限ります。
❏2.ゴルフボール:9506.32-000
・基本:FREE
❏3-1.ゴルフバッグ(外面が革製又はコンポジションレザー):4202.91-000
- 基本:12.5%
- WTO協定:10%
- 特恵GSP:FREE
- 経済連携協定(EPA):
豪州:2.7%
TPP11:6.3%
モンゴル:4.5%
EU・英国:6.4%
シンガポール・ブルネイ:非適用
その他のEPA適用国:FREE
❏3-2.ゴルフバッグ(外面がプラスチックシート製又は紡織繊維製):4202.92-000
- 基本:10%
- WTO協定:8%
- 特恵GSP:FREE
- 経済連携協定(EPA):
豪州:2.2%
TPP11:5%
EU・英国:5.1%
シンガポール・ブルネイ・モンゴル:非適用
その他のEPA適用国:FREE
❏4.ゴルフグローブ(皮製グラブ):4203.21-290
- 基本:12.5%
- WTO協定:12.5%
- 経済連携協定(EPA):
メキシコ:FREE
ASEAN:12.5%
TPP11:9.3%
EU・英国:9.4%
❏5.ゴルフシューズ:6402.19-000
- 基本:20%
- WTO協定:6.7%
- 経済連携協定(EPA):
豪州:1.8%
TPP11:4.2%
EU・英国:4.3%
シンガポール・ブルネイ・インド・モンゴル:非適用
その他のEPA適用国:FREE
✍輸入申告
『2.輸入申告に必要な書類』をもとに輸入申告書を作成し、必要書類を添付して税関に申告します。
審査が終了し輸入関税・消費税を納税すると輸入許可となり貨物を引き取ることができます。
4.まとめ
ひとくくりにゴルフ用品と言っても多岐にわたります。
上記以外では、ポロシャツ・ティー・練習用品などなど。
それぞれ関税率が違いますので、輸入を検討される際にはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
些細なことでも構いません。
お気軽にお問い合わせください。