公開日:2021/11/25 /
※このページは七面鳥・鶏肉の輸入にチャレンジしている方々に最適なページです。
もうすぐクリスマスです。
クリスマスといえば七面鳥の丸焼きですね!
ここでは七面鳥を含む鶏肉の輸入方法を解説します。
1.商材
通関において、鶏肉は部位・冷凍・冷蔵で区別されます。それを踏まえて下記の商材を解説していきます。
- 冷蔵鶏肉(丸肉)
- 冷凍鶏肉(丸肉)
- 冷蔵鶏肉(分肉、骨付き)
- 冷蔵鶏肉(分肉、骨なし)
- 冷凍鶏肉(分肉、骨付き)
- 冷凍鶏肉(分肉、骨なし)
- 冷凍鶏肉(レバー/フォアグラ)
- 冷蔵七面鳥(丸肉)
- 冷凍七面鳥(丸肉)
- 冷蔵七面鳥(分肉)
- 冷凍七面鳥(分肉)
- 冷凍七面鳥(レバー/フォアグラ)
2.輸入前に確認すること
鶏肉は家きん肉(カキンニク)といいます。
家きん肉を輸入するにはいくつかの条件があり、それをクリアしなければ輸入できません。
その条件を『家きん肉等の家畜衛生条件』といいます。
✍輸入可能な国かどうかを確認
家きん肉はどの国からでも輸入できるわけではなく、日本と特定の取り決めをした国からのみ輸入することができます。
また、鳥インフルエンザなどの発生により、通常は輸入可能な国であっても一時的に輸入を停止している場合もありますので、事前に確認が必要になります。
✍指定処理施設を確認
家きん肉は特定の取り決めをした国であることに加え、指定処理施設で処理を施してあることが輸入の条件になります。
指定処理施設以外で処理された商品は輸入することができません。
※アクセス・ジャパン株式会社では、家きんだけでなく各省庁から情報が告知された際には、HPの「お知らせ」で案内しています。
✍他法令
家きん肉は税関への申告に加え、動物検疫検査と食品申請の2つの他法令をクリアする必要があります。
詳しくは後ほど解説致します。
3.必要書類
輸入に必要な書類は以下のとおりです。
書類名 | 書類作成者等 |
製品規格書 | 生産者もしくは輸出者が作成(※)。原料と形状が分かる内容が必要。 |
製造工程表 | 生産者もしくは輸出者が作成(※)。 |
インボイス | 輸出者が作成。 |
パッキングリスト | 輸出者が作成。 |
AIR WAYBILL | 航空輸送の場合、海外フォワダーが発行。AWBとも言う。 |
SEA WAYBILL | 海上輸送の場合、海外フォワダーが発行。 |
ARRIVAL NOTICE | 海上輸送の場合、輸送船が到着する直前に日本の船会社が発行。 |
衛生証明書 | 輸出国の政府機関が発行。 |
動物検疫検査合格通知書 | 日本の農水省動物検疫所が発行。 |
食品等輸入届出済証 | 日本の厚労省食品監視課が発行。 |
※生産者もしくは輸出者からの情報を元に輸入者が作成しても良い。
4.輸入通関「動物検疫検査」
家畜伝染予防法に基づき、海外から家畜伝染病の侵入を防止するため、家畜から作られる肉製品などの畜産物を対象に検査が行われます。
この検査は量の多少、個人用・商用等の用途にかかわらず行う必要があります。
検査内容は日本と輸出国との取り決めにより定められた内容が記載された輸出国政府機関発行の衛生証明書と、その他必要書類を到着地を管轄する農水省の動物検疫所に申請します。
✍動物検疫検査申請に必要な書類
書類名 | 書類作成者等 |
製品規格書 | 生産者もしくは輸出者が作成(※)。原料と形状が分かる内容が必要。 |
製造工程表 | 生産者もしくは輸出者が作成(※)。 |
インボイス | 輸出者が作成。 |
パッキングリスト | 輸出者が作成。 |
AIR WAYBILL | 航空輸送の場合、海外フォワダーが発行。AWBとも言う。 |
SEA WAYBILL | 海上輸送の場合、海外フォワダーが発行。 |
衛生証明書 | 輸出国の政府機関が発行。 |
※生産者もしくは輸出者からの情報を元に輸入者が作成しても良い。
書類の修正などが発生した場合、現地工場に修正を求めるよりも、輸入者自身で作成したほうがスムーズに進む場合があります。
✍申請の流れ
必要書類をもとに「動物検疫申請書」を作成し動物検疫所に申請します。
現物検査において貨物と申請書、衛生証明書の内容が一致しているか確認検査をします。
内容に問題が無い場合は動物検疫所より『動物検疫検査合格通知書』が発行されます。
5.輸入通関「食品等輸入届出」
家きん肉は食品ですので、厚労省の食品監視課に「食品等輸入届出」が必要になります。
✍食品申請に必要な書類
書類名 | 書類作成者等 |
製品規格書 | 生産者もしくは輸出者が作成(※)。原料と形状が分かる内容が必要。 |
製造工程表 | 生産者もしくは輸出者が作成(※)。 |
インボイス | 輸出者が作成。 |
パッキングリスト | 輸出者が作成。 |
衛生証明書 | 輸出国の政府機関が発行。必要に応じて提出。 |
※生産者もしくは輸出者からの情報を元に輸入者が作成しても良い。
書類の修正などが発生した場合、現地工場に修正を求めるよりも、輸入者自身で作成したほうがスムーズに進む場合があります。
✍申請の流れ
上記の書類をもとに食品等輸入届出書を作成し食品監視課に申請をします。
審査に合格すると『食品等輸入届出済証』が発行されます。
6.輸入通関「税関申告」
HSコード・関税 ※2022年4月
❏1.冷蔵鶏肉(丸肉):0207.11-000
- 基本:14%
- WTO協定:11.9%
- 特別特恵LDC:FREE
- 経済連携協定(EPA):
豪州・ペルー:関税割当数量以内:10.7%
フィリピン :関税割当数量以内:8.5%
メキシコ :関税割当数量以内:7.1%
ASEAN:11.9%
TPP11:1.9%
EU・英国:2%
RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド):11.9%
❏2.冷凍鶏肉(丸肉):0207.12-000
- 基本:14%
- WTO協定:11.9%
- 特別特恵LDC:FREE
- 経済連携協定(EPA):
豪州・ペルー:関税割当数量以内:10.7%
フィリピン :関税割当数量以内:8.5%
メキシコ :関税割当数量以内:7.1%
ASEAN:11.9%
TPP11:6.4%
タイ:8.5%
EU・英国:6.5%
RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド):11.9% - 日米貿易協定:6.4%
❏3.冷蔵鶏肉(分肉・骨付き):0207.13-100
- 基本:20%
- WTO協定:8.5%
- 特別特恵LDC:FREE
- 経済連携協定(EPA):
豪州・ペルー:関税割当数量以内:7.6%
メキシコ :関税割当数量以内:5.1%
ASEAN:8.5%
TPP11・EU・英国:4.6%
RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド):8.5%
❏4.冷蔵鶏肉(分肉・骨なし):0207.13-200
- 基本:12%
- WTO協定:11.9%
- 特別特恵LDC:FREE
- 経済連携協定(EPA):
豪州 :関税割当数量以内:10.7%
メキシコ :関税割当数量以内:7.1%
フィリピン:関税割当数量以内:8.5%
ASEAN:11.9%
TPP11:6.4%
EU・英国:6.5%
タイ:8.5%
RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド):11.9%
❏5.冷凍鶏肉(分肉・骨付き):0207.14-210
- 基本:20%
- WTO協定:8.5%
- 特別特恵LDC:FREE
- 経済連携協定(EPA):
豪州・ペルー:関税割当数量以内:6.8%
メキシコ :関税割当数量以内:5.1%
ASEAN:8.5%
TPP11:4.6%
EU・英国:4.6%
RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド):8.5% - 日米貿易協定:4.6%
❏6.冷凍鶏肉(分肉・骨なし):0207.14-220
- 基本:12%
- WTO協定:11.9%
- 特別特恵LDC:FREE
- 経済連携協定(EPA):
豪州・ペルー・チリ・フィリピン:関税割当数量以内:8.5%
メキシコ:関税割当数量以内:7.1%
ASEAN:11.9%
TPP11:1.9%
EU・英国:2%
タイ:8.5%
RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド):11.9% - 日米貿易協定:1.9%
❏7.冷凍鶏肉(レバー/フォアグラ):0207.14-100
- 基本:10%
- WTO協定:3%
- 特恵GSP:FREE
- 経済連携協定(EPA):
シンガポール・マレーシア・チリ・タイ・インドネシア・ブルネイ・ASEAN:FREE
フィリピン・スイス・ベトナム・インド・ペルー・豪州・モンゴル・TPP11:FREE
EU・英国・RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド・中国・韓国):FREE
❏8.冷蔵七面鳥(丸肉):0207.24-000
- 基本:5%
- WTO協定:3%
- 特恵GSP:FREE
- 経済連携協定(EPA):
シンガポール・メキシコ・マレーシア・チリ・タイ・インドネシア・ブルネイ:FREE
ASEAN・フィリピン・スイス・ベトナム・インド・ペルー・豪州・モンゴル:FREE
TPP11・EU・英国・RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド・中国・韓国):FREE
❏9.冷凍七面鳥(丸肉):0207.25-000
- 基本:5%
- WTO協定:3%
- 特恵GSP:FREE
- 経済連携協定(EPA):
シンガポール・メキシコ・マレーシア・チリ・タイ・インドネシア・ブルネイ:FREE
ASEAN・フィリピン・スイス・ベトナム・インド・ペルー・豪州・モンゴル:FREE
TPP11・EU・英国・RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド・中国・韓国):FREE - 日米貿易協定:FREE
❏10.冷蔵七面鳥(分肉):0207.26-000
- 基本:5%
- WTO協定:3%
- 特恵GSP:FREE
- 経済連携協定(EPA):
シンガポール・メキシコ・マレーシア・チリ・タイ・インドネシア・ブルネイ:FREE
ASEAN・フィリピン・スイス・ベトナム・インド・ペルー・豪州・モンゴル:FREE
TPP11・EU・英国・RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド・中国・韓国):FREE
❏11.冷凍七面鳥(分肉):0207.25-000
- 基本:5%
- WTO協定:3%
- 特恵GSP:FREE
- 経済連携協定(EPA):
シンガポール・メキシコ・マレーシア・チリ・タイ・インドネシア・ブルネイ:FREE
ASEAN・フィリピン・スイス・ベトナム・インド・ペルー・豪州・モンゴル:FREE
TPP11・EU・英国・RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド・中国・韓国):FREE - 日米貿易協定:FREE
❏12.冷凍七面鳥(レバー/フォアグラ):0207.27-100
- 基本:10%
- WTO協定:3%
- 特恵GSP:FREE
- 経済連携協定(EPA):
シンガポール・マレーシア・チリ・タイ・インドネシア・ブルネイ:FREE
ASEAN・フィリピン・スイス・ベトナム・インド・ペルー・豪州・モンゴル:FREE
TPP11・EU・英国・RCEP(ASEAN・豪州・ニュージーランド・中国・韓国):FREE
✍輸入申告に必要な書類
書類名 | 書類作成者等 |
インボイス | 輸出者が作成。 |
パッキングリスト | 輸出者が作成。 |
AIR WAYBILL | 航空輸送の場合、海外フォワダーが発行。AWBとも言う。 |
SEA WAYBILL | 海上輸送の場合、海外フォワダーが発行。 |
ARRIVAL NOTICE | 海上輸送の場合、輸送船が到着する直前に日本の船会社が発行。 |
動物検疫検査合格通知書 | 日本の農水省動物検疫所が発行。 |
食品等輸入届出済証 | 日本の厚労省食品監視課が発行。 |
上記の書類をもとに輸入申告書を作成し、必要書類を添付して税関に申告します。
審査が終了し輸入関税・消費税を納税すると輸入許可となり貨物を引き取ることができます。
7.まとめ
鶏肉(家きん類)は動物検疫と食品申請の2つの他法令をクリアしなければなりません。
検査の結果、輸入できないということもあります。
テスト輸入や販売先へのサンプル提示を考慮し、まずは航空便で少量を輸入したあとに海上輸送で大ロットを輸入するのが一般的です。
営業で必要な重要なサンプルに限って週末に着いてしまうものです。
アクセス・ジャパンは成田空港では365日対応しておりますので、土日に通関をし、クール宅急便で月曜日に納品することも可能です。
輸入をご検討の際はお気軽に弊社にお問合せ下さい。
お問い合わせはこちら
些細なことでも構いません。
お気軽にお問い合わせください。