つぶやき 第123回 2023/11/27

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   役員
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私は今マンションに住んでいます。
マンションに住むと全戸、管理組合に入り輪番制で約10年に1回役員の当番が回ってきます。
役員は1年に6回、理事会に出席することになっていて出席すると1,000円/回もらえることになっています。

役員になることを拒否できますが、拒否した場合3,000円/月を払わなければいけないことになっており、役員就任するまで毎年その3,000円/月を払う羽目になってしまいます。

私は今年役員の年で出席しています。
先日、その理事会に出席したのですが、毎年役員を拒否している人が多くいるのでその方々に役員を引き受けていただくようにするにはという議題に上がりました。

私はただ単純に3,000円から5,000円にあげて、役員にその分報酬をあげればよいと発言しようと喉元まで出かかった寸前に、他の役員の方が値段を吊り上げるというのは心苦しいという発言された方がいました。
私は一切心苦しいという感情がわかず一人で恥ずかしい気持ちになりました。

(2023.11.23 アクセス・ジャパン株式会社 Y.O.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   社会生物本能
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

岡田斗司夫氏曰く、人は社会生物本能で言うと、4タイプに分かれるそうです。

注目型、司令型、法則型、理想型

下記、4タイプ診断サイトです。
https://four-types.appspot.com/


岡田斗司夫氏のYOUTUBE動画を視聴し、自分は4タイプの中で明らかに司令型タイプだなと思いました。

診断もしましたが、やはり司令型タイプでした。


司令型の特徴(その他タイプの特徴はご自分でお調べください)

司令型の基本的な欲求は、勝負にこだわる点です。
努力家で、常識人のしっかり者。
だからこそ上司部下や目上、目下などの上下関係に敏感で礼儀正しく、部下や後輩が生意気だと腹を立ててしまいます。
能力の差は勿論のこと、社会的地位や序列を一番気にします。
仕事だけでなく、恋愛も家庭も全てが対決の場と考えてしまいます。
その勝敗の判定ルールも、はっきりと合理的で理性的です。 他人への好き嫌いを表に出さず、誰とでも付合いが出来ます。
その上、向上心にあふれ、よく働く努力家になるので、有能な人が多いのが司令型の特徴です。
また、「冷たく気が許せない」という評価がある人も多く、孤独に耐える強さや自分に対する厳しさも備えています。


自分は何事も勝負を楽しむタイプかつ、勝つまで挑むタイプなので、まさしくだなと感じました。

今年も来年も勝負し飛躍したい事が沢山あるので、

日々精進したいと思います。

(2023.11.23 アクセス・ジャパン株式会社 S侍)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   日本産水産物
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

中国による禁輸で行き場を失った日本産水産物について、欧州へ販路の転換を目指す取り組みが本格化しているようです。

中国向けの輸出割合が大きかったホタテは処理水の海洋放出を理由に日本産水産物の輸入を全面停止したことにより
8月の対中輸出額は前年同月と比べて71.3%も減少しているとのこと。

そのような状況の中、商品の安全性と魅力を知ってもらうためドイツで行われた欧州最大級の食品見本市「アヌーガ」では
北海道産ホタテの創作料理がバイヤーや食品ジャーナリストらに振る舞われ、北海道の鈴木直道知事がビデオメッセージで
「環境に配慮した持続可能な漁業だと認められている。詰まったうまみと肉厚な貝柱の歯ごたえが魅力だ」とヨーロッパに向けて積極的にアピールしているようです。

今年の8月には欧州連合による原発事故後に導入した日本産品の輸入規制も完全撤廃され、ホタテなどの日本産水産物の輸出にとって更に追い風になると予想されています。
日本国内向けの出荷も多くなっていることを期待してスーパーに足を運んでみようかなと思います。

(2023.11.23 アクセス・ジャパン株式会社 H.T.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   一面真っ赤
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

秋の風物詩のひとつ、
真っ赤なコキアを一面に染めた茨城県のひたち海浜公園です。
コキアはこの時期になると、鮮やかな赤色になり、公園の一面を彩ります。

今回はバスツアーを利用して運転も乗り換えも要らずに
新宿からひたち海浜公園まで行ってきました。
ランチは茨城県の魚センターで茨城県の海鮮を満喫しました。

コキア以外にも様々な植物や花々が咲き乱れており、
秋の訪れを感じながら自然に触れる貴重な体験です。

バスツアーの欠点のは時間が限られている、バスの出発時間を
守らなければいけません。

今回はひたち海浜公園の見学時間が2時間しかありませんでした。

(2023.11.23 アクセス・ジャパン株式会社 T.C.)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   リーンバルク
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

現在、私はバルク期の為、休日はジムへ行き少しでも筋肉をつけるためにトレーニングしています。
今回は今までとは違い、リーンバルクをやっています。

リーンバルクとは、決められたPFCバランスの食事をとり、カロリーは摂取カロリーが消費カロリーより500kcal程度増やしてバルクアップする方法です。

前回は、ダーティバルクという特に食べ物の制限をせずに食べまくるバルクアップをしましたが、バルクアップ後の減量で脂肪を落とすのが
大変だったので、今回はリーンバルクを実施しています。

自分は、胃が小さいせいかたくさん食べるのが苦手なので、いろいろ工夫して食事をとっています。
特に、炭水化物で白米をたくさん食べれないので、お餅を食べたり、パスタを食べたりしてカロリーを摂取していますがそれでもきついです。

自分は本当にたくさん食べるのが苦痛なので増量するより、減量の方が楽なのではと思いました。

(2023.11.23 アクセス・ジャパン株式会社 Y.S.)