用語集(K~O)

 K 

Known Shipper/Regulated Agent制度(特定荷主/特定航空貨物利用運送事業者等制度、KS/RA、KSRA)[2019/10/18]
 航空機に搭載する航空貨物について、セキュリティを維持しつつ、物流の円滑化等を図るため、
 荷主から航空機搭載までの過程において、航空貨物を外部干渉等から一貫して保護するための制度のこと。
 国土交通省は、適切な保安措置を実施するフォワーダーを「特定航空貨物利用運送事業者等」として認定している。

 国土交通省による解説はこちら↓
 http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000010.html

KPI【Key Performance Indicator】(ケイ ピー アイ、重要業績評価指標)[2020/04/17]
 目標達成する上でその達成度合いを計測・監視するための定量的な指標のこと。
 目標達成に向けた組織のパフォーマンスの動向を把握できるようになる。

 L 

L/C【Letter of Credit】(エルシー、信用状)[2019/07/18]
 輸入者の依頼を受けて、輸入者の取引銀行が、輸出者宛に発行する貨物代金の支払確約書のこと。
 貨物の船積み後、輸出者が一定の書類を提出することを条件として、輸入商品代金を支払うことを約束する。
 L/Cにはいくつか種類がある
 ・取消不能L/C
 ・確認L/C
 ・買取銀行指定L/C
 ・後日払L/C
 ・譲渡可能L/C
 ・回転L/C

LCL【Less than Container Load】(エル シー エル)[2019/02/27]
 1つのコンテナに複数の荷主の貨物を混載する輸送形態のこと。
 本来、輸送形態を指す用語だが、小口貨物の意味で使用されることもある。

LDC【Least Developed Countries】(後発開発途上国)[2019/03/25]
 国連で認定された途上国の中でも特に開発が遅れている国のこと。
 LDCでありかつ、特別に優遇すべきと認められる国を原産地とする輸入品については、原則として関税が無税になる。

L/G【Letter of Guarantee】(保証状)[2019/12/23]
 オリジナルB/Lが未着でD/Oを入手する場合や、B/Lを紛失し再発行を依頼した場合等に使用されるもの。
 銀行が連帯保証をしたものをBank L/G、荷主のみが保証したものをSingle L/Gという。

L/I【Letter of Indemnity】(補償状)[2019/12/25]
 B/Lの重要事項の訂正やFoul B/LをClean B/Lとして発行してもらう時等に使用され、
 後日当該事項に起因する問題が発生した場合には、荷主が全責任を負う旨を補償したもの。

LNG【Liquefied Natural Gas】(液化天然ガス)[2019/10/01]
 メタンを主成分とした天然ガスを冷却し液化した無色透明の液体のこと。
 気体である天然ガスを-162℃以下に冷却して液体にすることで体積が約600分の1になるため、輸送・貯槽を目的として液体化される。

 M 

M3【CUBIC METER】(エム スリー、キュービック メーター)[2020/09/09]
 貨物の容積をあらわす単位のこと。
 縦・横・高さがそれぞれ1メートルである1立方メートルについて1M3と表記するケースが多いため、立方メートルをエムスリーと呼ぶことがある。

MaaS【Mobility as a Service】(マース、モビリティ アズ ア サービス)[2020/07/13]
 ICTを活用して交通をクラウド化し、マイカー以外のすべての交通手段による移動を1つのサービスとして捉え、シームレスにつなぐ移動の概念のこと。

MSDS【Material Safety Data Sheet】(化学物質当安全データシート)[2019/09/11]
 平成23年度以降、国際整合の観点から、GHSで定義されている「SDS」に統一された。

 N 

NACCS【Nippon Automated Cargo and Port Consolidated System】(ナックス、輸出入・港湾関連情報処理システム)[2019/05/24]
 ホストコンピュータと税関、関係行政機関および民間の利用者(海貨業者、通関業者、船会社、NVOCC、航空会社、倉庫業者、混載業者、運送業者、銀行等)を
 オンラインで結び、輸出・輸入の申告・許可にかかる税関手続きや物流関係業務の合理化、迅速化、簡素化を図るシステムのこと。
 輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社により運営されている。

NSW【National Single Window】[2019/02/12]
 データの一括提出・一括処理・同時処理および、通関にかかる一元的意思決定が行えるプラットフォームを形成したシステムのこと。
 必要に応じて所轄象徴の合否判定を得た上で、税関が一定の基準に基づき一元的に貨物の通関搬出許可を出すことができる。
 各国の通関手続きを迅速化することで通関に要する時間と費用の削減を図り、貿易の円滑化促進と競争力強化に資するもの。

NVOCC【Non Vessel Operating Common Carrier】(エヌ ブイ オー シー シー、非船舶運航業者)[2019/02/22]
 自社で海上運送用の船舶を運行しない貨物運送業者であり、不特定多数の荷主から貨物輸送の依頼を引き受け、
 自らが荷主となって実運送人に対して貨物の運送を依頼する業者のこと。
 実運送人に対してはNVOCCが荷主・荷受人であり、貨物本来の荷主との関係ではNVOCCが運送人となる。

 O 

OCR【Optical Character Recognition】(オー シー アール、光学文字認識)[2020/09/15]
 手書きや印刷された文字を、イメージスキャナやデジタルカメラによって読み取り、
 コンピュータが利用できるデジタルの文字コードに変換する技術のこと。

OECD【Organisation for Economic Co-operation and Development】(オー イー シー ディー、経済協力開発機構)[2019/08/30]
 36の加盟国の経済的・社会的福祉を向上させる政策を推進する国際機関のこと。

 OECDでは各国政府による次の取り組みを支援している。
 ・市場と市場を機能させる組織に対する信頼感を取り戻すこと
 ・将来の持続的な経済成長の土台となる健全な財政を再建すること
 ・技術革新、環境に配慮したグリーン成長戦略、新興経済国の発展による新たな成長の源泉を促進・支援すること
 ・あらゆる世代の人々が今後の仕事で、生産的かつ満足して働くための技能を習得できるようにすること

OLT【Overland Transport】(保税陸上運送、オー エル ティー)[2019/07/26]
 外国貨物を指定保税地域から別の指定保税地域まで陸上運送すること。